「その日」がくるまで生きようず!
文:miyakonokaori (本記事は2014年に執筆されたものです)
本日、都内は雪の予報もありましたが、結局見ることができず…。
でもまあ、マンション最上階の私の部屋は、雪が降ると尋常じゃないほど冷え込みますので、猫さんにとっては、これでよかったのかなー。
●
本日、都内は雪の予報もありましたが、結局見ることができず…。
でもまあ、マンション最上階の私の部屋は、雪が降ると尋常じゃないほど冷え込みますので、猫さんにとっては、これでよかったのかなー。
●
この写真は、ちょうど去年の今日、
1月19日のものです。
またあちょびたいー
●
そっか、去年の今日は雪が積もっていたんだねぇ。
猫さん、これまで窓から見るだけだった雪の上にはじめて立って、ご機嫌でした。
●
おかーさん、洗濯バサミ見つけたよ♪
うんうん、楽しかったね。
●
まさか一年後に、今のような生活をしているとは思わなかったけど……
生きていてくれていることが、今はほんとうにうれしいです。
また雪が降ったら探検しようね。
今年は小っちゃい石が見つかると思うよー(←花壇が崩壊したのをまだ片づけていない人)
さて、猫さんの瞳孔ですが、少しずつ戻ってきたような気がします。
昨日までのような、見るからに「真っ黒!」という違和感は、なくなってきました。
吐くこともなく、下痢もなく、おしっこもして、ごはんもしっかり食べて…
コルディMも18時に飲みました。
●
ペットチニックとDフラクションも、スープやウエットに混ぜ、順調に体内に入っています。
行き違いがあって、朝の薬が夕方16時になってしまった以外は、
(といっても、ステロイドは絶対に朝飲ませろ!という薬でもないので、問題はないのです)
特に変わったことはない、穏やかな一日でした。ありがたいなあ。
●
今はふかふかマットで、ゆっくりくつろいで、
いい子にしています。
ちょっとおっさん風
●
瞳孔の状態をお見せしたかったのですが、
猫さん、カメラ向けると絶対に目線くれないのよね…(←動物あるある)
●
次のコルディMは、1時か2時ぐらいに与える予定です。
水分補給が必要そうなときに、タイミングで。
昨日の夜の食欲増進剤は、結局半分だけあげたので、
今夜は残りの半分(つまり1/4錠)を飲ませます。
これもまたタイミングで。
●
あ、そうだそうだ。
以前頼んだ、穀物不使用の高カロリーのカリカリ・イノーバEVO、
猫さん、食べています!
ただ、残念なことにシーバデュオのほうが圧倒的に好きらしく、
いっしょに置いておくと、9対1ぐらいの割合でシーバを口にしているんですがね…汗
一応、アズミラも置いてありますが、アズミラには目もくれず…。
●
おおぅ、アズミラ食べていたときは、ものすっごい毛艶もよくなっていたのにーあせる
まあ、いいや、食べてくれるだけでうれしいしね。
シーバも総合栄養食だし、アズミラよりもカロリーは摂れるから、いいのだ!
これでいいのだ!!
さて、バカボンパパが憑依したところで、飼い主もごはんを食べてきますー
――【リンパ腫】レスキュー(6/7)・つづく――
文:miyakonokaori
――次話――
――前話――
●
この記事は、下記のまとめ読みでも読むことが出来ます。
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。
●
――この章の1話目です――
――この連載の1話目です――
――おすすめの記事です――
――出典――
※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。