猫の話をしようか

Withcat 猫と飼い主の絆について

【子宮蓄膿症】【ホルモン剤(発情抑制)】猫の場合は、なかなか気が付かないことも ~妊娠と間違われた例~

【関連コンテンツ】

ここは『ハナちゃんの動物病院』(猫版)です。

今日は子宮蓄膿症のお話です。

犬と違って、猫の場合はなかなか気が付かない事もあるんですよ。ホルモン剤(発情抑制)のメリット、デメリットを交えて説明します。
(注:手術の写真が含まれます)

f:id:masami_takasu:20171105145158g:plain

撮影&文:ハナちゃんママ
 

今回の猫ちゃんは、飼い主さんが避妊手術を希望されて来院されました。
しかし、お話をお聞きするとその猫ちゃん、数年前に他院で首の部分にホルモン剤を埋め込んでいます。

これは避妊手術をやらず、発情・妊娠を避けるという方法です。
普通はこれで、2~3年は妊娠が避けられるはずです。

f:id:masami_takasu:20180131142802j:plain
これがホルモン剤

 

f:id:masami_takasu:20180131142906j:plain
皮下にある白い棒状の物体わかるかな~

飼い主さんによれば、今回その猫ちゃんは、妊娠してしまったかもしれないとのこと。
おなかが大きくなったからということでの来院でした。

ホルモン剤の効果が切れて妊娠しちゃったのかどうか?
お腹はパンパンに大きくて、もしも妊娠ならば、すぐにでも産まれそうな様子――

しかし、陰部のあたりが汚れていて分泌物があります。

 ●

お腹を触診すると、子宮の中には赤ちゃんらしきものはなく、柔らかく液体が溜まっている様子です。

結局、子宮の中に膿が溜まる子宮蓄膿症でした。

この病気には良く出会いますが、なぜか猫ちゃんたちは、この病気でも元気も食欲もあって、飼い主さんも気が付いていないことが多いんです。
ワンちゃんなら、食欲も元気も落ちて吐き気もでちゃうのにね。

今回は、陰部から膿がでていたので、飼い主さんもおかしいと思ったのかもしれません。

さらに、猫ちゃんの血液検査をしてびっくり!!

白血球が82200/ml

すごい高い値がでました。
猫ちゃんの正常値は、6000~13000/mlくらいです。

※以下、手術の写真が載っています。苦手な方は、閲覧にご注意を。

手術で、膿の溜まった子宮と卵巣を摘出しました。

f:id:masami_takasu:20180131143950j:plain
子宮は膿が溜まり、パンパンに膨れています。

子宮がきちんと摘出できれば大丈夫。

f:id:masami_takasu:20180131144113j:plain

こんなにお腹もぺったんこになりました。

体調が回復するまでしばらく入院治療になりそうです。

ホルモン剤(発情抑制)
注射のタイプと、体に埋め込むタイプがあります。
両者とも、黄体ホルモンの作用で偽妊娠状態にし、発情を抑制します。
副作用として子宮内膜炎、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍になる確率が高くなります。

 ●

子宮蓄膿症の診察記はこちらにもあります。

ハナちゃんママからアドバイス

私は、避妊手術の代替えとしてホルモン剤を使用することは、お薦めしたくありません。将来は出産させたいが今は産ませたくない、そんな時に一時的に行うものだと思っています。

そして一時的使用の場合は、出産させる事が可能になった時には、ホルモン剤を摘出し て下さい。

ホルモン剤の使用は両刃の剣で、メリット・デメリットがあります。
繰り返しになりますが、避妊手術の代替えとして、安易に考える選択肢ではないと考えています。

【Withcatより】ここでご紹介したものは、病気を疑ってみる初歩的な知識です。もしもご家庭のワンちゃん、ネコちゃんに該当する症状があったら、すぐに動物病院を受診なさってください。

――いつもやさしい、ハナちゃんママの動物病院はこちら――
f:id:masami_takasu:20171105145302j:plain
日光どうぶつ病院

 ▶ハナちゃんママ:犬 の診察記のご紹介
 ▶ハナちゃんママ:猫 の診察記のご紹介

――次話――

――前話――

まとめ読み|【猫版】ハナちゃんの動物病院 ①
この記事は、まとめ読みでも読むことが出来ます。

週刊Withdog&Withcat
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。

――ハナちゃんの動物病院(猫)・初回の記事です――

――おすすめの記事です――

――出典――

※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。

 

© 2017 Peachy All rights reserved.