「その日」がくるまで生きようず!
文:miyakonokaori (本記事は2014年に執筆されたものです)
今朝も猫さんが、ニャーニャー「寒いよー」と鳴きながらベッドに来ました。
あー、Aちゃんに「ヒーターつけっぱなしでいいよ」と言うの忘れてた。
つか、言ってもたぶんもったいながって消すタイプだな…。
ちょうど起きようとしていたタイミングでしたが、
せっかくなので、30分ほど猫さんを布団に入れて暖めました。至福♪
●
少し体勢変えようとして体を動かしたところ、猫さん脱兎のごとく布団から出ていって、何やら猛アピール。
起きて、猫さんのあとをついていくと、プンスカ怒って、振り返って「ニャー!」。
おやつかな?と思って、
「焼きかちゅお?(註・「焼きかつお」です)」
と訊くが、どうも違う…。
●
もしやとトイレを見に行くと、ああ、おしっこしてたのね。
今すぐきれいにしろ!と。
そうですか、はいはい。
片づけたら「シャー」っと、清々しくおしっこをなさいました。
きれい好きなところは、子猫の頃から変わらんのぅー。
だからおしりもツヤツヤよ!
●
毛艶は相変わらず良くて、これはうれしいよねぇー
女の子だもんねぇー
トイレの時間も、今は記録しているので(10月から記録をはじめました)
猫さんがトイレを済ませたら、すぐに片づけつつ、カレンダーに書き込み…を、
もう体が覚えてしまっている感じ(笑)
私が外出&寝ているときは、Aちゃんがいれば任せるのだけど、ヤツめ、結構サボるんだ!!
●
まあ、しゃーない…
こういうのは、できるときに、できる人がやればいいものだろうしね。
その分、治療費をしっかり出してくれれば…←重要!!
さすが魚座・B型、切り替え早ッ! てか適当~♪
褒めているのかね? それは…
うん、我ながら、この性格で良かったと思うYo…
ちなみにAちゃんも魚座・B型だYo
適当な飼い主たちで申し訳ないが、よく考えてみたらきみも3月15日生まれだから魚座だNe
早朝、猫さんがトイレにいったものの、おしっこをしなかったので、
水分補給も兼ねて、4時に10mlのぬるま湯で溶いたコルディMを与えました。
コルディMには、いつもヤギミルクパウダーとタヒボエッセンスを少し入れています。
今日は午後の13時・21時にも飲みました。
これからは、できるときは一日三回にしようかなー。
調子はよさげに見えるけれど、水分いまのままでは足りてないだろうし…。
●
朝の薬はAちゃんが10時30分に。その後のキラキラ水素も飲ませてくれた様子。
カリカリのお皿も空っぽになっていたし、
小皿に入れていたペットチニック&Dフラクション入りスープもペロリ。
そうそう、アズミラもだいぶ少なくなってきたので、再注文しました。
アズミラ キャット・フォーミュラ 猫用ドライフード 500g【全年齢用】【ホリスティックケア】...
¥1,113
楽天
●
カロリーは低めだけれど、合成保存料や着色料など一切使っていない自然のものなので、少しでもいいものを体にいれたい猫さんですから、当面のカリカリはこれ中心で。
猫さんの毛艶も、アズミラにしてからさらに良くなったし。
カロリー摂取用に、子猫用カリカリに猫用かつおぶしをかけたものも
いっしょに置いていますが、どっちも喜んで食べています。
●
病気がわかった頃に、カリカリのサンプルがもらえる懸賞に応募して、
「当選したとしても、これが届くまで生きていてくれるだろうか」
と、不安な思いでいたことが、嘘のよう。
いや、あの頃は本気でそう思ってた。
11月頃までは、全然ごはんも食べてくれなかったし。
●
おかげさまで懸賞でいただいたカリカリは完食!
500gサイズとはいえ、まさかカリカリを再注文できる日がくるとは…
ってか、前回注文したのが12月20日なんですけど…どんだけ!!!
食べてくれることが、今はいちばんうれしいですねえ。
●
今回のビンクリスチンも副作用はなかった…と考えていいのかな。
先生は「この子はビンクリスチンの反応がいい」と言っていたので、
(飼い主は「シクロフォスファミド」だと思っていたけども)
今も効いてくれているといいな。
右の喉の腫瘍も、手で触れてもわからない大きさになっているし。
明後日は、いよいよ3度目の「ド…ドド…ドキソルビシン」(←まだ震えてる)の投与の日。
これは心臓に負担をかけるので、あと2度しか打てない強い薬剤。
●
ここらで寛解といきたいけれど、
猫さん、抗がん剤止めるとすぐリンパ球が増えちゃうからなぁ(涙)
どうしたら進行を抑えられるかな。
昨日の夜は「厄除け」のお守りを、猫さんにかざしながら
「がん、とんでけー。リンパ腫、消えろー」と祈っていました。
ずっと猫さんと目が合っていて…穏やかな時間でした。
●
ほんとにきれいな目をしているなぁ、と
我が猫ながら、惚れ惚れしましたね←飼い主バカ
いや、ほんとにね、
いつぞや空から見た、グレートバリアリーフの海のような澄み切ったブルーグリーンで…
病気になってからますますかわいい、うちの大事な娘です。
よせやい、照れるぜ!
ぐおーー、このあずき色の肉球もかわいすぎる!!!
これからも飼い主バカでいさせてくんろ。
――【リンパ腫】3クール目(8/16)・つづく――
文:miyakonokaori
――次話――
――前話――
●
この記事は、下記のまとめ読みでも読むことが出来ます。
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。
●
――この章の1話目です――
――この連載の1話目です――
――おすすめの記事です――
――出典――
※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。