猫の話をしようか

Withcat 猫と飼い主の絆について

【リンパ腫】1月12日 食欲はだいぶ戻ってきたけど、まだまだ…かな ~3クール目(15/16)~

「その日」がくるまで生きようず!
f:id:masami_takasu:20180611135529j:plain文:miyakonokaori (本記事は2014年に執筆されたものです)

ここ数日、めっきり元気がなくなっていた猫さんですが、
今日の猫さん、前のような食欲はありませんが、状態は落ち着いてきました。

f:id:masami_takasu:20180611135752j:plain
まだ本調子じゃないニャ…

抗がん剤が闘ってくれて、がん細胞を叩いてくれたと信じようね。
喉の腫瘍は、もう触れただけではわからない大きさになっているのだから。

大きな変化は、あれほど好きだった焼きかつおを食べなくなったこと。
カリカリも、メインだったアズミラには見向きもしません。
サブでいちばん好んで食べていたドクタープロの子猫用も、数粒で終了。

逆に、今まで敬遠してきたペーストタイプのウエットを好むようになりました。
噛むのがしんどいのかもしれないな。
なので今はなるべく栄養のあるペーストタイプのウエットを与えています。

【セール】 イノーバ キャット缶 85g

¥124
楽天


ウエットなのにカロリー高め&栄養もバランスが良いです。
そしてうれしいことに、無添加。
味もおいしいようで、少しずつですが、食べてくれています。
85gと小さいのも、闘病中の猫さんにはありがたい限り。

ちなみにカリカリは、「どんな猫もがっつく」と噂のシーバデュオは食べます(すげえな!)。

シーバデュオ 魚介とお肉のチーズ味セレクション 240g キャットフード シーバ 関東当日便

¥298
楽天

療法食の値段に慣れてしまったからか、安すぎて不安になるレベルwww
いやいや、お安いのはほんとーにありがたいことです。
健康な猫ちゃんでも、食欲がないなーという子に、おススメです。
総合栄養食なので、子猫のおやつにもいいかも。
わが家も当面、シーバデュオにお手伝いしてもらうこと、決定です。

今のメインカリカリは、ロイヤルカナンの消化器サポート用療養食。

【猫 ロイヤルカナン/ROYAL CANIN ジャポン】消化器サポート 500g 猫用 (ペッ...

¥1,060
楽天

粒は小さく、そしてかなり硬いのですが、消化が良いそうなので、
少ししか食べられないなら、より消化の良いものをと思い、これを与えています。
腸管の負担が少ないのも魅力です。

かつおぶしをかけ、できればメインで食べてくれ~と祈りつつ、出しています。
(シーバデュオがあればそっち食べちゃいますけどね)
下痢になりそうでならないのは、少ないながらも消化の良いものを食べているからかも。

 

f:id:masami_takasu:20180611142703j:plain

食べものの好みが変わったのは、抗がん剤の影響でしょう。
このところの様子は、抗がん剤をはじめてすぐの頃によく似ています。

ほとんど動かず、ぐったりと横になっている。
食べたそうにしていても、食べられない。

口にするものも、まるで三か月前に戻ったようです。
フェロビタをまた口にしはじめたのも、その頃の味覚になっているからかも。
あ、そういえば、珍しく水を飲んでいる姿を目撃しました(笑)

なので今は、アズミラと焼きかつおは封印です。
食べられないときに与えて、いやな印象を植え付けたくないので。

食欲が戻ってきたら、また出します。
前のように「おいしい」と体全体で喜んで食べてくれる姿を見たいなぁ。

あの頃と同じなら、スープタイプのウエットが活躍してくれるはず。
せっかく大きくなってくれた胃袋を、なるべく小さくしたくないので、
口にしてくれるものを、食べさせよう。

この時期を乗り切って、また食べられるようになってほしい。
「カリッカリッ」という、あのいい音をまた聞きたいなー。

目力は相変わらず、あるの
f:id:masami_takasu:20180611140622j:plain
そうなの。
その目に飼い主は励まされてますよ。

今日これまでのサプリ。

0時頃、薬とキラキラ水素。
2時30分、コルディM・10ml。
チニックとDフラ入りスープは具入りのものにしたら、舐める程度で終わり。
明らかに食べている量が少ないので、フェロビタを指にとりティースプーン1杯ほど舐めさせる。
11時、朝の薬とキラキラ水素。
15時30分、コルディM・10ml。
22時、夜の薬とキラキラ水素。
脱水にさせないよう&チニック・Dフラを入れるため、スープは適宜与えよう。

「ドキソルビシン」投与から五日。
そろそろ抜けてくる頃。

しんどいだろうけど、乗り切っておくれ、猫さん。

 

――【リンパ腫】3クール目(15/16)・つづく――

文:miyakonokaori

――次話――

――前話――

まとめ読み|抗がん剤治療 ⑦- 3クール目(3/3)
この記事は、下記のまとめ読みでも読むことが出来ます。

週刊Withdog&Withcat
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。

――この章の1話目です――

――この連載の1話目です――

――おすすめの記事です――

――出典――

※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。

© 2017 Peachy All rights reserved.