「その日」がくるまで生きようず!
文:miyakonokaori (本記事は2014年に執筆されたものです)
昨日までの雪が嘘のように晴れた本日・2月9日、
東京は都知事選挙の日でした。
私も足元が悪い中、Aちゃんといっしょに投票へ行ってきました。
あとできいたら、違う候補に投票してましたが、私たちが投票した候補はふたりとも落選。
圧倒的な強さで都民に選ばれた新都知事には、ぜひとも頑張ってほしいものです。
●
さて、そんな中、今日の猫さんはというと、ここ数日ではいちばんといえるほど、良い状態でいてくれています。
とはいえ、良い状態でいる=数値が良い、とはならないことは、これまでの経験でよーーーくわかっているので、ぬか喜びはしません。
でも、食べてくれたり、足取り軽く歩き回っているのを見るのは、やはりうれしいものですな。
●
いい目をしているでしょー?
うん、いい目をしているねー。
今日は焼きかつおもペロッと一本、平らげたもんね。
●
確かに痩せてしまったなーという気はするのだけど、おなかを冷やす仕草(あのベッドからみよーんとはみ出す格好です)をしなくなったのよね。
それに食べる量も、昨日から徐々に増えてきているし。
もしかしたら、おなかの腫瘍が小さくなってきたのかな、と期待してしま…
ああっ、いかんいかん、
ぬか喜びはしないと言ったばかりなのに!!
お水を飲むようになったと書きましたが、だからといっておしっこの回数が極端に増えたというわけでもなく、一日3~4回ぐらい。
薄くもなっていないのですが、次の病院のときに念のため伝えておこう。
●
あと、この数日、本猫は鳴いているつもりでも、口を開くだけで、声がまったく出ない状態でしたが、今日になってわずかながら(「……ャ」って感じ)、声が出るようになりました。
喉の腫瘍は小さくなっているのに、なぜ声が出なくなったのか、よくわからないんですが、また少しずつ、声を出せるようになるといいな。
●
鳴くと「サザエさんのタマそっくりw」って笑うくせに
だってほんとにそっくりなんだもんw
とてもかわいい声だってことですよ。
●
日曜の夜もなにもなく穏やかというのは、久しぶりな気がします。
今回の「Lアスパラギナーゼ」は猫さんにとって、よい方に作用してくれたのかな。
いっしょにオリンピックを観て、選手からもパワーをもらっていますしね。
よーし!
これから約二週間、がんばれニッポン!!
●
オマエもがんばれよ
あ、はい。
つか、オマエもがんばれよ
●
みんなそれぞれがんばる日が、明日も明後日も続いていけば、
それがいちばん幸せだね。
がんばろー
――【リンパ腫】レスキュー2回目(4/26)・つづく――
文:miyakonokaori
――次話――
――前話――
●
この記事は、下記のまとめ読みでもご覧になれます。
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。
●
――この章の1話目です――
――この連載の1話目です――
――おすすめの記事です――
――出典――
※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。