「その日」がくるまで生きようず!
文:miyakonokaori (本記事は2014年に執筆されたものです)
今日3月5日は、もうひとりの飼い主でもあるAちゃんの誕生日。
猫さん、いっしょにいてくれました!
正直、先月の私の誕生日もきっと無理だと思っていたので、
まさか今日を迎えることができるとは……。
私までプレゼントをもらってしまった気分です。ありがとう。
●
だからたくさんサプリ買ってね、おっちゃん♪
買うちゃる、おっちゃん、なんでも買うちゃるで!
って、誰がおっちゃんやねん!!
●
「リンパ腫」が判明して、余命1~2ヶ月、抗がん剤を入れても、4.5ヶ月から5ヶ月頑張れれば…と言われていた猫さん。
うちの子は既に末期でしたので、おそらく何もしなかったら1ヶ月もたなかったでしょうし、抗がん剤治療のプロトコールのお薬も、進行が速すぎて早々に尽きました。
「はじめに」でも書きましたが(たぶん書いたよな!?)、まず、「2013年を越すこと」が、私たちの目標でした。
それができたら「中央生存期間を越えること(2月半ば)」、そして「私の誕生日を迎えること」、その次に「Aちゃんの誕生日を迎えること」があり、それが今日でした。
●
頑張ってくれました、ありがとう
今日は雨だね、寒いのかな
●
3月5日の朝の雨空を見る猫さん、その目にはしっかりと力があります。
カケシアだけなら、今のところ吐き気もないみたいです。
たくさんの種類のサプリを入れてますが(量はそんなに入れられないですけど)、先日いただいた液体プロポリスがほんのり甘くて、口当たりもよく、猫さん、それを入れたものを飲ませると「イヤッ!! …あれっ? おいしいかも」となって、二口目からがとても楽なのです。
助けていただいています。
●
ブログやってなかったら、ここまで頑張れなかったんじゃないかなぁ…。
猫さんも私も。
ありがとうございます。たくさん力をいただいています。
●
さて、この前の私の誕生日ケーキ、結局食べられなかったので、Aちゃんにはナシ。
と思ったけれど……やっぱり、この日がきたのを祝いたい。
あとで買ってこよう。
いちばん安いヤツを←
●
今日も、うちの猫さん、そしてあの家の猫さん、闘病中のすべてのペット・飼い主さんが穏やかに過ごせますように……。
――【リンパ腫】レスキュー2回目(24/26)・つづく――
文:miyakonokaori
――次話――
――前話――
●
この記事は、下記のまとめ読みでもご覧になれます。
この記事は、下記の週刊Withdog&Withcatに掲載されています。
●
――この章の1話目です――
――この連載の1話目です――
――おすすめの記事です――
――出典――
※本記事は著作者の許可を得て、下記のブログを元に再構成されたものです。