フード
検査結果に一喜一憂は、ペットの闘病にはつきものですね。 そして抗がん剤のこと―― 回数を重ねると耐性がついて、段々と効かなくなる。 副作用も心配―― カリッカリッ…… 猫さんがフードを食べる音に、作者の心が和みます。 頑張ろうず!
闘病とご飯の悩みは、もうセットみたいなものですね。 当たり前にたべていたご飯が、食べられなくなる。 食べたら褒めてあげる―― そうそう、それがはじまりますね。うちもそうだった。 悩んでも仕方ないし、楽しまなきゃね。 頑張ろうず!
今日はご飯を食べさせる苦労の話。 闘病中のごはんは大変ですね。 健康な時と違い、食欲は落ちる。 しかし、バイタルを維持しないと闘病に耐えられない。 食べてくれー、猫さんよー 分かる分かる。うちも闘病のとき、そうだったよー 頑張ろうず!
病気の時の食事は、選択肢が絞られていますから、飽きてしまうのは避けられないことです。 飼い主の食事の悩みは共通ですね。我が家も色々なものをトッピングしました。 今も大事と思うのは、簡単に大好物を使わないこと。連投しないことです。 大好物にはい…
糖尿病の闘病で大事なのは、食事への気遣い。 しかし、良いものには際限がありません。 我が家の愛犬は糖尿病ではありませんが、超低脂肪の療養食でした。 療養食あまり美味しくないようで、食べさせるのに工夫が必要だったのを思いだします。 闘病は長く続…
当サイトの記事は、上記のようなカテゴリー構成です。 カテゴリーのクリックで、記事を分類し、まとめて読むことができます。